RSS

月別アーカイブ: 11月 2005

◆ 高知旅行 白山洞門 ◆

花崗岩の洞門では、日本一の大きさを誇る白山洞門。
石や波しぶきの衝突によって出来た穴なんだそうです。
 
 

 

 

この写真ではわかりにくいけど、高さが16mあります。
波や小石の衝突で出来た穴。
どれだけの歳月をかえればこれぐらいの穴が開くんでしょう?
考えると気が遠くなりそうです。
 
そういえば、この土地は補陀落信仰のある土地でしたっけ?
船にのって補陀落浄土は向かう補陀落海渡。
この荒波の中、決して立派ではない舟に乗って観音様の元に旅立って行くんですよね。
修行っていうより自殺行為だよ。
昔の人の信じる力って凄いですよね。
 
 
この穴に見とれていたら、遠くで他の観光人に手招きされました。
なにかと思って行ってみると、綺麗な夕焼けが!!
 
 

 

海の色も空の色も朱色に滲んで綺麗です。

危ない危ない。

こんな素敵な風景を見逃す所だった。

 

 

観光の人に感謝しつつ、白山洞門を離れたのでした。

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月30日 投稿先 四国・九州

 

◆ 高知旅行 足摺岬  ◆

昔は「足摺崎」と呼ばれた場所。
田宮虎彦さんの書いた小説「足摺岬」が有名となったため足摺岬になったそうです。
主人公が絶望の元、死に場所を求めてたどり着いた場所。
 
 

 

う~む。

風も強いし、それっぽい崖ですね。

私は桂浜、室戸岬、足摺岬といえば台風情報の土地なイメージでもあったりします。

この灯台もね。

 

 

後は、四国最南端の地。

 

 

 

足摺岬で有名なものの一つに椿があります。

足摺椿。

この付近に、椿で出来たトンネルがあるらしく花が盛りの頃に見てみたかったなぁ。

2月から3月にかけてだね。

 

どうして足摺って椿が有名なんだろう?

気になったので宿泊していたホテルの人に尋ねてみたら、

「台風から家を守るために椿を植えたのですが、風で種が飛び、群生して有名になりました」

とのお返事が!

更に、

「まぁ、植えてるのもあるんですけどね」

とも(笑)

 

ここの椿、形がとっても愛らしいんですよ。

私が思わず御朱印帳を買ってしまうほど愛らしい。

是非とも椿トンネルを通ってみたいと思いました。

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月30日 投稿先 四国・九州

 

◆ 高知旅行 足摺国際ホテル ◆

宿泊ホテルは足摺温泉郷にある、海の見えるホテルでした。
窓が大きくとってあって、海がよく見える!
と言うわけで、早速写真を撮ってみたりして。
 
 

 海だー!

船の出入りが容易に想像できる風景ですね。

 

 
あ、その前にウエルカム和菓子を食べたんだった。
「土佐日記」という御菓子。
疲れが飛びます、甘い物。

 

夕食はもちろん海の幸♪ 魚介類♪

 

 

 

 

左端上にうつっているのは、わかりにくいんだけど「鰹のたたき」です。

この鰹のたたきが!本当に美味しかった!!

私は生臭いのが苦手なので、基本的に鰹のたたきは三切れが限界なんだけど、

高知に来るといくらでも食べられるんですよ。

全く生臭くない!

すごい、新鮮って素晴らしい。

 

 

 

こちらも美味しかったけど、やっぱりね、こういうお刺身は日本海側の方が美味しいかな。

それでも充分美味しかったですけど。

新鮮ってすばらしい。

 

 

そうそう、私。

海老も苦手なんですけど、これまた新鮮なら食べられるんですよね。

これも生臭くなかった。

新鮮って素晴らしい。

 

御飯はあさり御飯でした。

朝食は蟹の入ったみそ汁だったし、海の幸だらけで幸せ。

 

魚介類が食卓に並ぶと日本酒が美味しく飲めるから、なんだか嬉しい。

地酒の「土佐鶴」をいただきました。

四国は酒飲みが多いですよね。

このお酒、辛いです。

東北のお酒も辛いものが多いけど、あちらはあっさりしていて飲みやすいんですよ。

四国のお酒は、飲んべえのお酒って感じがするなぁ。

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月29日 投稿先 四国・九州

 

◆ 高知旅行 唐人駄馬・唐人石 ◆

縄文時代から弥生時代の石器が出土する場所でもあるそうですが、目に飛び込んでくるのはでっかい岩の固まり達、巨石群です。
無造作に立っているのに人が乗っても跳ねてもなんともないなんて凄いですね。
 

 
 
山の上に巨石群がある事もあり、この岩によじ登るってみる景色は最高です。
 

まだ登っている最中。

 

到着。

 

少しけぶっていたので、海と空との境目が曖昧ですね。

なかなか良い景色だったし人気もなかったので、岩の上にねっころがって寛いでました。

眼下に見える野原には牛がたくさんいました。

そして、バーベキューも出来るみたいです。

・・・・・・・・切ない・・・・・。

 

こんな岩の上でゴロゴロ。

 

なに気に割れ目がきになりません?

でも、この割れ目の向こうに行って跳ねても岩は崩れない!!

何故?

 

のんびりしすぎたのが、11月も末だというのに顔を日焼けしました。

本当にいつまで暑いんだろう。

七分袖で充分な1日でした。

 

あ!岩にへばりついて登っていたから腕時計に傷がついたんですよ。

登る際には腕時計やブレスレット、指輪等をはずす事をオススメします。

 
 
4件のコメント

投稿者: : 2005年11月28日 投稿先 四国・九州

 

◆ 御朱印帳 ◆

 
 
 
旅のお供と楽しみが一つ増えました。
中はこんな感じ。
 

 

                  銀閣寺             金閣寺

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月27日 投稿先 ちょこっとおしゃれ・雑貨

 

◆ 高知旅行  お寺編 ◆

四国といえば弘法大師、そしてお遍路の国。
私は車で行ったんだけど、あらゆる所で白装束の人々を見かけました。
白くなくても、大きなリュックを背負って歩いていたりね。
四国を一周したらどんな気持ちになるんだろうなぁ 
 
☆ 第38番札所 金剛福寺

今から1200年前に建立されたお寺。
本尊 三面千手観世音菩薩  
開基  弘法大師

あちこち修理していたみたいで、重機が入っていたのが残念。
とはいえ、こちらにもお遍路さんやバスツアーの人がたくさんいました。
京都のお寺の雰囲気とはまた違いますね。

私は旅行をする際、あちこちのお寺や神社によります。
今まで怖くて手に取れなかった物を、遂に買ってしまいました。
その名も御朱印帳。 

 

このお寺の御朱印帳は足摺の椿が表紙でなんとなく惹かれてしまった。
色は朱と白の二種類。
これを持ってると・・・コンプリートしたくなるから嫌だったんですよ。
でも、結局買うならもっと早くに買っておくべきだった。
今まで訪れたお寺、カムバック~!

☆第37番札所 岩本寺

本尊 阿弥陀如来・不動王明・観世音菩薩・薬師如来・地蔵菩薩
開基 行基

町の奥まった場所にありました。

中世辺りに消失、廃仏毀釈で廃寺を乗り越え復活したお寺だそうです。

弘法大師の霊力にまつわる七不思議があって、一年に三度実のなる栗の木はいいな~なんて思ってみたり。

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月27日 投稿先 四国・九州

 

倉庫 8

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月27日 投稿先 未分類

 

◆ 京都へ紅葉狩り 食事編 ◆

やっぱりね。
美味しい物を食べたいじゃないですか。
せっかくだから。
こういう楽しみ方って女性ならではなのかな?
 
 
☆鍵善
 
くずきり美味しいとの事で行ってきました。
店内は落ち着いた雰囲気で、
「あぁ・・・京都だなぁ」
と、しみじみと思ってしまいました(笑)
席につくと、お茶と銘菓の「菊寿糖」がふるまわれます。
コクがあるのに後味があっさり、甘さ控えめで美味しかったです。
 
くずきりは黒蜜と白蜜があって、
黒蜜→黒砂糖の味の強い蜜がくずきりに絡んで、食が進む。
白蜜→あっさりとした甘さでくずきり本来の味を楽しめる。
きしめんのように平たくきってあるけど、とても喉越しが良かったです。
器も豪華でちょっとびっくり。
優雅な気持ちになりました。
 
くずきり 900円。
 
 
 
☆割烹 かつ竹
 
かつ竹・・・京料理のお店です。
銀閣寺の近くにあります。
やっぱり湯豆腐が食べたいよね~なんて思いながら歩いていて入ったお店。
民家の間に、決してお店らしくない佇まいで建っています。
最初は躊躇するけど、戸をあけると愛想の良いご夫婦(?)の声が飛んできて一安心。
ここのオススメは五味雑炊。
でも、私は湯豆腐と湯葉が食べたかったので湯豆腐定食を頼みました。
美味しいんですよ!
湯葉も豆腐もつやつやで。
水菜はシャキシャキしてるし。
今日で2度目の来店なんだけど、前回よりも今回の方が美味しかったです。
 
湯豆腐今日水菜湯葉入り(漬け物、御飯付)1050円。
 
 
☆よーじやカフェ 銀閣寺店
 
お化粧品でおなじみの よーじや さんがカフェを出していました。
私はこのカフェでどーしても頼みたい品があったので、銀閣寺に行ったついでに寄ったんだけど、なんと、この銀閣寺店には置いてなかった。
私が頼みたかったもの。
それはきっと、私だけじゃなくて知ってる人はみんな頼みたくなる品のはず!
それなのに、置いてないとは・・・。
仕方ないので以下の物を注文。
 
京あいす(バニラアイス抹茶蜜添え ココナッツ白玉入り)580円
ホット 470円
 
そして、仕方ないので他店舗に移動(笑)
あ、銀閣寺店って書いてあるけど、法然寺の方が近いです。
 
 
☆よーじやカフェ 三条店
 

 
 

頼みたかった品に巡り会えました。

これこれ、コレが注文したかったのよ~!!
これを目当てにお店を訪ねた人は多いはず!
この女性はよーじやさんのシンボルです。
すごい!
とってもよく出来ていて感激。
飲むのがもったいなかったなぁ。
 
カプチーノ 550円
 
コメントする

投稿者: : 2005年11月26日 投稿先 御菓子 食事

 

◆ 京都へ紅葉狩り お寺編 ◆

デジカメを持っていけなかったので、今回は紅葉の写真にもかかわらずケータイ写真です。
私のケータイはプリケーの30万画素。
こういう時はため息が出てしまうけど、まぁ、記憶には鮮明に残ってるからいいか。
 
 
☆金閣寺こと鹿苑寺
 

 

入場券のかわりに「開運招福」「家内安全」と書かれた御守護を授かります。

なかなか趣がありますねぇ。

外国の方が多かったです。

金色のお城って海外にはないのかな?

写真はお釈迦様の御骨をまつった舎利殿(銀閣)です。

 

 

 ☆銀閣寺こと慈照寺

 

 

こちらでも「開運招福」「家内安全」と書かれた入場券代わりの御守護をいただきました。

ちょっとした気遣いというか、工夫が嬉しいですね。

金閣寺に比べてこちらの方が紅葉は綺麗。

写真は残念ながら観音殿(銀閣)ではなく国宝の東求堂。

紅葉と古い建物ってなんて相性がいいんでしょうねぇ。

日本人だな~と噛みしめる瞬間でもあります。

 

 

☆永観堂 禅林寺

 

夜間拝観で行ってきました。

本当は東福寺の方へ行こうと思っていたんだけど、バス停でバスを待っていたら親切なおばさんに

「永観堂の紅葉はとても綺麗だから見てきていらっしゃい」

と声をかけていただいたので永観堂へ。

ライトアップされた紅葉もいいですねぇ~。

闇夜に朱が映える。

湖に移った紅葉も幻想的。

さすがはもみじの永観堂ですねぇ。

もみじの他にも色々見るところはあるけれど、気になったのはやはり

「みかえり阿弥陀」

だいたい、仏像というのは正面を見据えていると思うんだけど、この阿弥陀様は首を曲げて振り返っているんですよ。

阿弥陀様の慈悲の形を表しているそうです。

 

 

☆南禅寺

 

といえば、湯豆腐~!!

でもここでは食べなかったですね。

引き続き夜間拝観です。

こちらもライトアップされていたけど、ちょっと紅さが足りなかった。

見頃はもうちょっと先かな?

今年は12月でも紅葉を楽しめるんじゃないかな・・・すごいな・・・。

 

 

こんな感じでふらふらしてきました。

京都。

桜の時期もいいけど、私は紅葉の時期の方が好きだなぁ

 
 

◆ 万座毛 残波岬 ラフテーと海ぶどう ◆

高知旅行の事を書く前に、まだ書いてなかった沖縄旅行の事を少しだけ。
 
 
☆万座毛
 

 
 
象さんの顔としても有名な万座毛。
どうですか?
象さんに見えますか??
夕日の見える時間帯だけあって人が多かったです。
名前の由来は「万人を座するに足る」と尚敬王が言ったからだとされています。
 
 
 
☆残波岬

 
 
岬なのでほんの少しだけ坂を登らないといけない場所。
30mの高さから下をのぞいて、頑張って写真をとってみました(笑)
一面の青い海が素晴らしかったです。
 
 
☆ラフテーと海ぶどう
 

 

ラフテーはいわゆる豚の角煮。

味がよくしみこんでいて、トロットロで美味しかったです。

海ぶどうも、関西で食べるよりトロみがあって美味しかった!

新鮮っていいな~。

ご当地物って美味しいな~。

 
コメントする

投稿者: : 2005年11月25日 投稿先 沖縄