RSS

日別アーカイブ: 2008年8月12日

◆ 南国バリを満喫  9 タマンアユン寺院 そしてその周囲では…◆

 

さて。
エステの後は、現地で急遽追加したツアーに参加しました。
なんか、ものすごい勢いで勧められた、
舞踏を見ながら王宮料理を食べるツアー。
 
夕食の事は何も決めてなかったし、
ちょうどいかな~と思って参加OKしました。
正直…日本でツアーの契約をするより、
現地で契約した方が安いです。
 
ホテルでも案内してくれるし、
プランもたくさんあるしね。
 
さて。
私達が参加しツアーは、モンキーフォレスト散策等、
昨日と同じ場所を巡る事になるのですが、
たまたま私と友達だけだったので、
別の場所を回ってもらいました。
 
それが、更紗綿で作った物を売っている場所だったり、
(↑そこで購入したバティックポーチの記事
アタで作ったグッズ売り場だったりします。
(↑そこで購入したアタ小物入れの記事
 
その後に案内されたのが、タマンアユン寺院。
タマンアユンとは日本語で「美しい庭」という意味らしく、
緑が綺麗な場所でした。
 
その中央に位置する門。
 

 
この門は祭事の時に開くそうです。
正装を通らないといけないらしく、観光人は横の門から入ります。
 
中に入ると・・・やはり神聖な場所には入れないので、
周りをぐるっと一周。
 

 
黒い屋根は神の棲む場所です。
どの寺院へ行っても関心するのが、石に施される細工ですよね。
かなり細かくて、まじまじと見入ってしまいます。
 

 
中に子猫がいたんですよ!
この子猫がとっても可愛くって、友達とはしゃいでたら、
ガイドさんに、
「バリでは猫はあまり好かれません。
なぜなら、お供え物を荒らすから」
と言われてしまいました。
 
因みに、犬は番犬として飼われているそうです。
 
そんな話を聞きつつ・・・
この寺院のすぐ横を川が流れているんだけど、
そこで釣りをする人も多いらしい。
 
そして!
ベンチなんかもあるんだけど、ガイドさん曰く、そこは、
「若い男女が知り合う場所」
なんだそうな。
 
え?!
それってナンパ?
デート場所の間違いじゃなくって?!
ナンパ場所なの??
 
ちょっとびっくり。
でも、そういう話も聞けて面白かったです。
 
コメントする

投稿者: : 2008年8月12日 投稿先 海外旅行