RSS

日別アーカイブ: 2006年8月24日

◆ 台風の逸れた京都 2 デザート編

なぜだかスイーツと書くことに抵抗を覚えてしまうなぁ。
スイーツって流行言葉?
この先もずっと続いていく言葉?
さぁ、どっちだ?!
デザートはすたれない言葉だよね?(←やや不安)
☆ 中村軒
柑橘系が大好きなので、どうしても「かぼす氷が」食べたくて食べたくて。
気になりません?
かぼす味(735円)
 
 
 
とはいえ、カキ氷の蜜に使われているもの。
甘いんだろうな~なんて思いながら口に入れたら、
ちゃんと酸味が。
おぉ、ちゃんと柑橘系のかぼすの味がする。
夏にぴったり。
 
「お好みで追加してください」
と、置かれた蜜をスプーンですくって舐めてみた。
えらく酸っぱくって驚いた!
創業明治十六年 中村軒
老舗こだわりの和菓子も美味しそうでしたねぇ。
 
 
☆ 京きなな
 
行列の出来ていたお店、京きなな
ここで有名なのは「できたてきなな」という、丹波黒豆きなこを使用したアイス。
併設されてた工場で作ったものがすぐに食べられると言うことで、
この名前がついたそうです。
 
で。
私が食べたのは、「きななハポン」(1000円)というパフェ。
 
 
黒ごま、きなこ、そして、よもぎ味の三種がのったパフェ。
珍しいでしょ?
よもぎアイス。
 
普通のパフェならフレークが入っているのですが、
ここのパフェは蕎麦ぼうろが入っています。
とっても懐かしい・・・蕎麦ぼうろ。
私が園児だった頃に亡くなった祖父がよく食べていたお菓子なんですよ。
 
そんな話はさておき。
 
アイスというより、滑らかなジェラートでした。
よもぎアイスはとっても香りがよくてびっくり。
名物のきなこアイスより、よもぎアイスの方が印象深かったです。
 
アイスの下につまってる蕨もちもひんやりしていて美味しかったなぁ。
 
コメントする

投稿者: : 2006年8月24日 投稿先 御菓子 食事