RSS

日別アーカイブ: 2009年3月13日

◆ ふれあいの旅・伊勢志摩 11 浜幸パール ◆

 
鳥羽水族館へ行こうとして、鳥羽駅の前で佇んでました。
場所がわからないのでなく・・・雨が降っていたから。
でも、そんなに激しい雨でもない。
 
歩いていくか、バスに乗っていくか・・・。
 
友達と迷いあぐねていたら、
見知らぬおじさんが声をかきてきた。
要約すると、
 
「旅行?どこいくの??
 もう真珠は買った??」
 
という内容なんだけど、急に「真珠買った?」って怪しい話の流れですよねぇ。
 
更に、
「安くて良い真珠のお店知ってるよ
 兄ちゃんがもうすぐその辺りに仕事でいくから、
 お店まで連れて行ってあげるよ」
なんて事までいってくれている。
 
どうする?行く?行かない?
でも、悪い人ではなさそうなんだよね。
さっきまでタクシーのおじさんと話していたし・・・。
 
で、結局連れて行ってもらいました。
兄ちゃんとは、おじさんの息子さんだったようで、
丁寧な運転と地元のお話なんぞをしてもらいながら、
お店に連れて行ってもらいました。
 
案内されたのは、浜幸パール。
真珠の卸業者をしている会社が加工、そしてアクセサリーのデザインもしている。
そんな訳で商品をお安く提供できる・・・そうなのです。
 
正直。
パールの事ってよくわからないので、
どの程度信用できるのかは謎なんですが、
素敵なデザインかつ大粒のパールが手の届く金額で販売されている。
 
これは・・・買いましょう。
買っておきましょう。
 
 
 
(↑ 購入した商品の記事はこちらです ↑↑)
 
丁寧に接客され、鳥羽水族館への道も教えてもらい、
「このお店の事はどちらで知られたんですか?」なんて逆に質問もされ。
気持ちよくお買い物ができました。
 
最初は胡散臭いと思ってしまったおじさん!!
どうもすいません・・・そして、ありがとうございます♪
今はとても感謝してます。
 
 
因みに、
車の中で教えてもらった話といえば、
鳥羽湾めぐりの船を作るのに使われたお金が〇億円だとか、
そんな話でしたねぇ。
 
あと、ミキモトさんって地元ではよく思われてないんですかね??
1代目は良かったけど2代目が・・・なんて話もちらほらあるようです。
 
それと、私達のように話しかけられ浜幸パールを紹介された観光の人も多いみたいですね。
浜幸パールさんが地元の人に愛されているのか、
ミキモトさんが不人気なのか・・・
ちょっと気になるところです。
 
まぁ、なんにせよ、このお店を紹介してもらって良かった(m’□’m)