RSS

日別アーカイブ: 2011年7月30日

◆◆ そうだ!奈良のついでに大阪にも行こう! 7(完) 柳屋のきぬ巻時雨寿司 ◆◆

私がしたかった事とは、
藤の下でこのお弁当を食べることでした。

どこかにお弁当を食べられる藤棚がないかな~と歩いていたら、
すぐに発見。

さすがは藤井寺。
ちょっとした公園にも藤棚がありました。

橿原神宮へ行った後に購入したお弁当。
「當麻寺」の事を書いた時にちょっとしたアクシデントがあったって言ったでしょ?
それがこのお弁当との出会いだったんです。

まぁ、アクシデントというか、
ぼけっとしていて、フリー切符区間を思わず出ちゃったってだけなんだけど・・・。
急いで下車した駅で45分の待ちぼうけをくらいました。

この時、売店で魅力的なお弁当を見つけたんですよ。
私の好きなとろろ昆布と貝を使用したお寿司!!

これはもう購入しないとダメでしょ!!
多分これと出会うためにフリー切符区間から飛び出たんだわ。
なんて都合良く考えていたら、なんと売り切れ。
ショック。

でも購入できてるでしょ~?
どうして購入できたかといえば、
売店のおばさんがお弁当屋さんに電話してくれて、
1箱だけ持ってきてもらったの。

フリー区間を出たのも、次の電車を45分待つのも、
このお弁当を食べるためだったんだ・・・と思いました。
ありがとう、おばさん。

さてさて。
そんな訳で手に入れたお弁当は・・・

未来からやってきた(笑)
GWに製造年月日が5月23日ってね。
いや~、急いで持ってきてくれたのがよくわかる出来事ですね。
重ね重ねありがとうございます。

せっかくなので、ロケーションの良い場所で食べたいなぁと思い、
うろうろした結果、藤の花の下で食べる事ができました。

食べたお寿司は、もちろん美味しかったです!
疲れた体に甘酸っぱいお寿司は元気がでます。

旅の最後に良い思い出ができたなぁ。
楽しい1日でした。